Wednesday, May 9, 2007

藤森建築展にいってきました。



はじめまして、新しくブログチームに加わったミカンです。


この4月、国際交流基金にはわたしを含め11人の新人が加わりました!


今日は、その新人職員たちが潜入した、「藤森建築と路上観察」展オープニングの模様をミニレポートでお伝えします。





f:id:japanfoundation:20060925142520j:image:left





7月1日まで、初台にある東京オペラシティアートギャラリーで開催中の「藤森建築と路上観察」展は、第10回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展の帰国展として開かれています。もうすでにご覧になった方もいらっしゃるでしょうか?





展覧会オープニングには、たくさんの人が集まり、会場は大変なにぎわいを見せていました。さて、数ある展示作品の中でわたしたちに好評だったのは・・・「焼杉」、「タンポポハウス」、そし「路上観察学会」メンバーのスライド写真!まだ展覧会を見ていない方々のために、ちょこっとその魅力をダイジェストでご案内してしまいましょう。





建築展というと、通常は、建築の空間を、模型や図面、写真、ときには実物大のモデルなどで示すことが多いですよね。その点、藤森展は、少し違った様相を呈していて、木材や工具のような、いわば建築のパーツが展示されているのです。「焼杉」というのもその一つで、文字通り、真っ黒に焼かれた杉の木材です。藤森さんは、それを建築の壁面に使ったりするのですが、この焼杉、妙にどっしりとして不思議と心が落ち着きます。ああ、こんな柱が我が家にあったら馴染みそう、と思うくらい。





もちろん、実際に会場を訪れていただくのが一番なのですが、藤森建築の特徴をことばでお伝えするなら、それは、いかにも近代的なガラスやコンクリートの打ちっぱなし、ジャパニーズモダンというような流行の建築スタイルではなくて、自然に優しい、どちらかといえば素朴なスタイルの建築、といえそうです。





そんな藤森建築の中でもわたしが気に入ったのは、その名も「タンポポハウス」!何かって、家の壁に生えているんです、タンポポが!!都会のオアシス、西洋風の屋上庭園も確かにいいけれど、屋根を突き破って木がニョキッと生えてたり、タンポポがひょっこり顔を覗かせていたり、そんな家だったら住んでみたいなぁ、と思うような和みの家なのです。雨漏りしないの?冬は枯れちゃうの?!とメンテナンスも気になるところですが。





f:id:japanfoundation:20060906182411j:image:w300:right


右の写真に写っている、カゴのように編まれたシアタードーム、実はお客さんは靴を脱いで床に座り、スライドを楽しめるんです。今回の展示室内の隠れリラックス空間ですので、ぜひ体験を!





上映されているスライドは、「路上観察学会」のメンバー、藤森照信氏、赤瀬川原平氏、南伸坊氏、松田哲夫氏、林丈二氏が、道ばたで発見した日常の風景。彼らは思わず笑ってしまうような面白さを路上で観察するプロなのです!ヴェネチアの路地に干されたある家族の洗濯物や、まるで寄り添っているような二本の路上の白線とか、どう考えても実用性のない場所にある宙ぶらりんなドアとか・・・。











ヴェネチア・ビエンナーレは、世界各国が自国のアーティストを紹介する祭典。――そこで紹介された藤森建築は、きっとまた一つ、新しい日本のイメージを世界に発信したのだろうなぁ、と実感した新人職員一同でした。流行りもの好きで、次から次へと作っては壊すだけではない日本、自然と共生する日本の姿の一例は、ヴェネチアを訪れた人々にどう映ったのでしょう?気になるところですね!








さて、「藤森建築展」レポートはお楽しみいただけたでしょうか。


日本ではこの帰国展が盛り上がりを見せる一方、いよいよ6月には、本家イタリアで第52回ヴェネチア・ビエンナーレが開幕となります!今年の日本館は、港千尋コミッショナーによる岡部昌生氏の展示がすでに注目を浴びています。そちらの情報も、当ブログで取り上げていきたいと思っていますので、乞うご期待ください!!





No comments:

Post a Comment