Friday, January 7, 2011

2011年の幕開け!The Dawn of 2011!




始まりました、2011年。


皆さま、あけましておめでとうございます!本年もブログチームをどうぞよろしくお願いいたします。


The year 2011 has just started! Wishing you a very wonderful new year! f:id:japanfoundation:20110106105319j:image


こちらは、年末にネパールで見たヒマラヤ山脈の日の出です。(お正月は九州に帰省していたのですが、寒波で初日の出どころではありませんでした(((*_*)))皆さん、どのような年末年始を過ごされたのでしょうか?


とっても楽しそうなライブの熱狂ぶりやベトナム版映画『ノルウェイの森』の記事を届けてくれたニャー、ベトナムではどんな年末年始だったのかしら?ヌンツィアのいるイタリアやAnyのロシアのお正月も気になりますね!


This is a sun rise in Nepal at the end of 2010. The first sunrise in the year 2011 was missed because of the bad weather in Kyushu where I was. Anyway, I'm just wondering what kind of New Year's Days you had..., Nha in Hanoi (thanks for such an exciting article of Karin Quartet Music Concert and Norwegian Wood Premiere;), by the way), Nunzia in Rome and Any in Moscow!





日本ではお正月気分を味わうために、落語に行く(もしくは、行った)という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで、今回は落語家の桂歌蔵さんの日本文化紹介活動をご紹介します!


Some of you might have enjoyed Rakugo (a popular and unique form of Japanese comic monologue) during New Year holidays in Japan. Today, let me introduce you Japanese culture promotion activities of Rakugo Master Katsura Utazo.







桂歌蔵さんは、平成22年度第2回日本文化紹介派遣助成プログラム採択事業にて、昨年10月、約2週間に亘り、フィリピン⇒マレーシア⇒ベトナムと巡回しながら落語を公演されました。しかも、今回は英語落語!ご帰国後にお話を聞かせていただく機会があったのでその様子をお伝えします。


Rakugo Master Katsura Utazo performed on stage in 3 countries -the Philippines, Malaysia and Vietnam- last October. The performance was supported by the Japan Foundation Grant Program for Cultural Presentation Abroad. It was the very first time he has ever performed in English! Luckily, I had a chance to have an interview with him last December.


まずは、巡回の様子。巡回中の日々の様子が綴られたご本人のブログ⇒utazo blog


To begin with, some photos from the philipinnes and Malaysia.


f:id:japanfoundation:20110107113027j:image


そして、12月の寄席の様子。And before the interview...


f:id:japanfoundation:20110106115634j:image





聞き手・蕗 interviewer fuki(Q)


(以下、Q):この英語落語公演東南アジア巡回事業のきっかけを教えていただけますか。


What brought you the round trip performance in 3 countries?



歌蔵さん Master Utazo(U)


(以下、U):2009年にフィリピンで落語公演を行なったことがきっかけでした。この時は日本語での公演だったのですが、その時に国際交流基金のマニラ日本文化センター関係者と知り合い、来年(2010年)は英語落語、しかも東南アジア3ヵ国巡回、と話が進んだのです。


It was in May 2009 when I performed traditional rakugo in Japanese and had a chance to meet up with people from the Japan Foundation, Manila. After that, the plan started....round trip around 3 countries and English rakugo!



Q:なるほど、そんな出会いがあったのですね。今回、ご自身にとっては初の英語落語公演ということでしたが、いかがでしたか。


How was the FIRST ENGLISH rakugo for you?



U:実は、落語家になる前は、イギリスで半年ほどですが、空手を教えたこともありました。ですので、英語にそれほど抵抗は無かったのですが、仕事の合間を縫って7月頃からフィリピンの英語教師にインターネット電話を通して発音などを教わりながら特訓しました。呪文のような英語を覚えるのは大変でしたよ。


As I had taught Karate for about a half year in the UK a few years before becoming Rakugo Master, I am not that scared to do it in English. Until leaving Japan, I tried to take time for English practices, especially pronunciation, with my Filipino teacher in spare moments from my work. Memorising scripts, like a mantra or something for me, needed lots of efforts.



Q:確かに、話の内容を全て英語で覚えるのって難しそうです…。3ヵ国巡回にあたり各国で工夫したことなどはありますか。


Did you take different ways to make your audience laugh for each country?



U:今回は、どの国でも、分かりやすく、笑いどころが万国共通だと思われるような内容のネタ(古典落語の演目『時そば』など)を選び、音楽やジェスチャーを積極的に取り入れました。また、やはり3カ国ともそれぞれに文化や慣習が違うので、次の国に移動する時は気持ちを切り替えました。それぞれにお客さんの反応も違っていて面白かったですよ。


Choosing simple stories so that anybody in any countries could understand and using music and active body language might have been a point. Also, I tried to change my way of thinking when I move to the next country. It was very interesting to feel that audiences had different reactions respectively.



Q:今後の展望などがあれば教えてください。


Please let us know your future plans.



U:まだ具体的な海外公演が決まっているわけではないのですが、今回、英語落語公演の第一歩を踏み出したのだから、英語落語の海外公演を行なっていきたいな、と。英語習得にも研鑽を重ねて、自分がいたイギリスなど英語圏での英語落語を行なってみたいんです。そして、カラオケが世界に広がっているように、落語もいつか、外国でその国独自の落語が生まれると良いなと思うんですよ。例えばマレーシアの民族衣装でマレーシア落語をする落語家が生まれる、その高座の前座で自分が出る、というようなことになれば面白いですね。それが夢ですね。日本の中でもプロの落語家は東京だけで約600人、上方を入れても1,000人くらいなんです。もっと世界中に広まって欲しいなと思います。


Although I haven't had any concrete plans yet, I would love to keep trying English rakugo around the world, even in English speaking countries such as the UK (where I was). I dream Rakugo spread around the world like KARAOKE. I hope people can understand my rakugo and replicate it in their own respective countries, we might even have a rakugo in Malay language with Malay costume someday!



f:id:japanfoundation:20110106192435j:image


古典落語の世界で実力を有している若手落語家の一人である桂歌蔵さん。


拙いインタビュワーにも気さくにお話してくださいました。ありがとうございました。


今後ますますのご活躍を期待しています!


He is the master with the title Shinuchi meaning a person of the highest level in the field of Rakugo, however, he talked so kindly and friendly. Thank you very much!





最後におまけ写真をば…。Here is an extra photo...


 f:id:japanfoundation:20110106104918j:image


写真は、クリスマス頃にシンガポールで見かけたドリアンサンタです。


今年1年も皆さまにとって笑顔溢れる楽しい年となりますように☆


次は、ニャーハ、よろしくお願いします!


Here, Mr. Durian Santa from Singapore brings you lots of smiles and happiness for 2011! Thank you for your regular visit our blog and twitter! :) Next one is from Nyaha!





No comments:

Post a Comment