Tuesday, July 26, 2011

おしゃれな建物たち Fashionable buildings




またまた、飛び入りで東京のyuiです!


先日、石川県は金沢へ行ってきました。


金沢でアート、といえば、金沢21世紀美術館がとても有名です。


コンテンポラリーアートの美術館で、


建物そのものもSANAA(妹島和世さん・西沢立衛さん)による設計でとってもおしゃれ。


もうすでにご存知の方も多いでしょうか。


Hi there! yui from Tokyo again!


I visited Kanazawa, Ishikawa prefecture the other day.


What do you imagine to hear “art” in Kanazawa? That is a famous contemporary art museum of the 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa. As you may know, the building of the museum itself designed by SANAA (Kazuyo Sejima and Ryue Nishizawa) is very stylish!





その金沢に新しい図書館がオープンしました。




その名も金沢海みらい図書館。


こちらの図書館も21世紀美術館に負けず劣らずおしゃれ!


設計したのはCoelacanth K&H(工藤和美さん・堀場弘さん)だそうです。


A new library has been launched in the cultural city, Kanazawa, whose name is Kanazawa Umimirai Library. This library is as fashionable as the 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa! I’ve heard Coelacanth K&H (Kazumi Kudo and Hiroshi Horiba) designed this library.


その写真がこちら↓


Look at the photo of the library↓


f:id:japanfoundation:20110725170334j:image


f:id:japanfoundation:20110725170326j:image







丸いのは窓で、その数なんと約6,000個!


図書館の中は自然の光もたくさん入ってとても明るかったです。


The round-shape circles in the photo are windows, which are surprisingly as many as 6,000 windows! The inside of the library was very light with natural sunlight.





日本各地にこうしたおしゃれな建築がぽこぽこあるわけですが、


そんなおしゃれな建物を設計する建築家の祭典、


ヴェネチア・ビエンナーレ 建築展!


の帰国展が現在開催中です。


Fashionable buildings like the above-mentioned ones exist here and there across Japan. To introduce such stylish buildings, the homecoming exhibition of “12th International Architecture Exhibition, Venice Biennale” is being held.





ヴェネチア・ビエンナーレ 建築展 12回


「家の外の都市の中の家 Tokyo Metabolizing」


http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/arc/j/12/04.html


12th International Architecture Exhibition, Venice Biennale


“House inside City outside House - Tokyo Metabolizing”


http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/arc/j/12/04.html





今回の建築展の総合ディレクターは前述の金沢21世紀美術館の設計もされた妹島さん、


日本館のコミッショナーは北山恒さん、参加作家にはSANAAの西沢さんもいらっしゃいます。


General director of this exhibition is Kazuyo Sejima, a designer of the 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa, the commissioner of Japan pavilion is Koh Kitayama, and works of Ryue Nishizawa of SANNA are being displayed.





建築に興味のある方、


建築は詳しくないけれどおしゃれなものは見てみたいわ、という方、


ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。


きっとすてきな発見があることでしょう♪


Why not visiting our exhibition? I’m sure it’ll give a new discovery to both those who are already interested in architecture and who want to see something fashionable though you don’t know much about architecture♪





Friday, July 22, 2011

カイロよりアハラン ワ サハラン!







アハラン ワ サハラン!


新しいブログメンバーのカイロのAkiです。4月からカイロ日本文化センターに勤務しています。


といってもカイロ滞在は3度目,古巣に戻ったという感じです。


Aharan wa Saharan! (Arabic greeting)


I am Aki,a new blog member from Cairo and I have been working at Japan culture center in Cairo since this April.


However,This is the third time for me to live in Cairo. So I feel at home here.


 


エジプトといえば1月の革命がまだ記憶に新しいところ。


エジプトの治安を心配されている方もいると思うので,革命の中心地,タハリール広場の現在の様子を少しご紹介しましょう。


Speaking of Egypt, the revolution in January is still fresh in our minds.


You might worry about worsening security in Egypt.


So I would like to show you some pictures from Taharir Square, the center of revolution.





これは夏祭りか何かの写真でしょうか?


Is this a picture of summer festival?


f:id:japanfoundation:20110721221819j:image:w360





これはタハリール広場で行われているデモの夜の写真です。


食べ物を売る屋台やみやげ物の屋台が立ち、夕涼みも兼ねた家族連れがのんびりと歩きながら,広場の特設ステージのライブやスピーチや詩の朗読に耳を傾けています。


It’s a demonstration in Taharir Sq ,lined with food stalls, Egyptian families come together and walking around to listen revolution songs and speeches and poet readings and so on.








f:id:japanfoundation:20110721221720j:image:w360


観光客が激減し,大打撃を受けた土産物屋さんもすぐに革命グッズやデモグッズ屋に転身し,カイロの新名所(?)タハリール広場でたくましく商売をしています。


Steep reduction of the number of tourists had a big impact on souvenir shops,


but now they are selling revolution goods in Taharir Sq.new landmark(?) in Cairo.





 


それではカイロ日本文化センターのニュースを3つお届けします。


Now I am going to report you three topics from Japan culture center in Cairo.







7月3日から夏休みの子ども向け日本語講座「キッズジャパニーズ」(全8回)を開催中。


6歳から12歳までのエジプト人の子ども24名が、ゲームや歌や踊りを通じて日本語と日本文化に触れています。


We have held “Kids Japanese course” (8 lessons total) since 3rd of July.


This is special course for kids to learn Japanese and Japanese culture trough games and singing and dancing.


24 Egyptian kids from 6 to 12 years old have enjoyed Japanese lesson.








 最初はちょっと緊張していた子どもたちですが、今ではすっかりクラスに慣れ


日本語福笑いゲームや買い物ゲームや歌やダンスを楽しんでいます。


この講座が、エジプトのながーい夏休み(3ヶ月以上)の楽しい思い出の1ページになりますように!


Some kids got nervous at beginning , but now they got used to study Japanese and enjoy games


such as shopping game and FUKUWARAI and singing and dancing.


We hope this course become wonderful memory in their long summer holiday.(more than three months)


f:id:japanfoundation:20110721232154j:image:w360





ニュース二つめは囲碁クラブについて。


カイロでは5月19日、昨年度の囲碁講座参加者有志により「エジプト囲碁クラブ」が結成されました。


メンバーは毎日、インターネットの囲碁サイトで腕を磨き、毎週木曜日に集い、


自分たちで開発した囲碁学習プログラムを使って勉強会を開き、囲碁の対戦を楽しんでいます。


エジプトではチェスも盛んですが、まさか囲碁がこれほど人気になるとは!


みんなとても筋がよく、メキメキと上達しています。エジプト人棋士が世界で活躍する日も近いかも?


The second topic is IGO.


Egyptian IGO club was formed on 19th of May.


The member are mainly participants of IGO course last year, studying and playing IGO on IGO Web site everyday


and come together in Japan culture center every Thursday to learn IGO with self learning program which they made


and enjoy playing IGO together.


Chess is very popular in Egypt. But I couldn’t expect they are so fascinated by IGO too!


The members are getting better day by day, so Egyptian IGO player would play in the world tournaments in the near future.


f:id:japanfoundation:20110721233058j:image:w360





最後の話題はテレビ局の取材です。


チャンネル1という放送局から国際交流基金についての取材があり、日本語講座授業風景も撮影していきました。


これはラマダン期間中の特別番組で日本を紹介するコーナーで使われる予定です。 


The last topic is interview from TV program.


We had interview from Channel1.They also did a shoot of Japanese language lesson.


It is going to be a special program for Ramadan to introduce Japan.


f:id:japanfoundation:20110721234122j:image:w360








 エジプトではもうすぐラマダンが始まります。


真夏のラマダンをエジプトのムスリムはどのように乗り切るのでしょうか?


次回はラマダンの様子をお伝えします。


それではマアッサラーマ!


 Ramadan will start soon. How Egyptian Muslim will manage Ramadan in midsummer?


I am going to report it next time.


Maasaraama!(see you!)





Friday, July 15, 2011

こんにちは from the land downunder 地球の反対側からこんにちは




Name: I'm Amanda, AKA Disco Diva


名前:Amanda、別名ディスコクィーン


Superpower: Can dance until the sun comes up!


特技:夜が明けるまで踊り続けることができます!


Role at JPF, Sydney: Public Relations Coordinator


担当業務:広報コーディネータ


About me:


I’ve been at the Japan Foundation, Sydney for 2.5 years. I started as a Program Coordinator in the Language Department and then changed to Public Relations Coordinator in April last year. My day has completed changed as I now have to keep any eye on what is happening outside the office just as much as within! Lucky for me when I look out my window I can see Sydney harbour....not the bridge though


私について:


シドニー日本文化センターで働いて2年半になります。日本語教育部門のプログラムコーディネータとして働き始めて、昨年4月に広報コーディネータとなりました。仕事内容は一変し、今はオフィスの外で何が起きているかアンテナをできるかぎり広げている毎日です。ラッキーなことに窓の外に目を向けるとシドニー湾を見ることができます。ハーバーブリッジまでは見えませんけどね・・・。





I work with a great bunch of people, always looking for new ways to showcase all things related to Japan for the Australian public.


Our motto is ‘Bringing Japan to You’ and that’s what we strive to do, so even if you can’t afford the ticket to Japan, you can still be a part of Japan through us!


私はたくさんの人たちと共に働き、日本に関するありとあらゆることをオーストラリアの人たちに知ってもらう方法がないかを常に捜し求めています。私たちのモットーは「日本をあなたの身近な存在に」で、この目標を実現するために毎日がんばっています。日本へ行くためのチケットは買えなくても、シドニー日本文化センターを通じて日本に触れることはできるのです!





Our office is located in a very corporate building which is a bit fancy but the best thing is that we have two great Japanese restaurants within 100 metres of us. You can also walk to the harbour, the Opera House, and botanical gardens with ease. In Summer, some of us laze in the park at lunchtime making it tough to go back to our desks!


私たちのオフィスはちょっぴりおしゃれなオフィスビルに入っているのですが、一番のポイントは100メートル以内においしい日本食レストランが2つあることです。シドニー湾、オペラハウス、植物園にも気軽に歩いていくことができます。夏には公園でランチタイムをのんびりと過ごす職員もいます。そうすると、仕事に戻るのがなかなか難しいんですけどね・・・。





So that’s enough form me for now. I’ll be back next time with some latest event information from Sydney….think it will be about the up coming anime and manga convention. Stay tuned!


Here is a photo of a photo strip from our anime and manga event last :)


今回はここまでです。次回はシドニーでの最新のイベントのお話をしたいと思います。アニメ・マンガイベントのお話になるかな・・・。またブログをチェックしてくださいね!


f:id:japanfoundation:20110715104041j:image





Thursday, July 14, 2011

Konnichiwa from Sydney! シドニーからこんにちは!



★From Sydney






Name: Susie aka Karaoke Queen
名前:Susie、別名「カラオケクィーン」

Super power: the ability to sing karaoke sober and not be embarrassed

特技:しらふで恥ずかしがらずにカラオケを歌えること

JPF Role: Program Coordinator, Japanese Studies and Intellectual Exchange Department

担当業務:日本研究・知的交流部でプログラムコーディネータを担当

About me: Hi everyone, my name is Susie and I work in the Japanese Studies department in the Sydney office. We often organise free lectures for the public about Japanese society and culture, our most recent lecture series was on anime and manga – yep you can get a PhD in comics!

私について:みなさん、こんにちは!Susieです。私はシドニー日本文化センターの日本研究・知的交流部で働いています。日本の社会や文化に関する無料講座を開講したりしています。最新の講座はアニメ・マンガについての講座で、コミック博士号が取得できるというものでした!

f:id:japanfoundation:20110629152602j:image




I first went to Japan on a school trip when I was in high school, we did a homestay, attended Japanese high school and visited interesting places like Tokyo and Kyoto. After this trip I was hooked and I went on to study Japanese at uni and work as an English teacher in Japan after graduation. I still go to Japan for holidays every 2 or 3 years and I get very excited planning all of the yummy food I’m going to eat when I get there!

私は高校生のときに学校行事の旅行で初めて日本に行きました。ホームスティをして日本の高校に通い、東京や京都など見所いっぱいの場所を訪れました。この旅行の後、私は日本に興味を持つようになり、大学で日本語を勉強しました。卒業後は日本で英語の先生をしていました。今でも2~3年に一度は休暇を利用して日本を訪れ、日本滞在中に何を食べるかをわくわくしながら考えるのが好きです。









Luckily for us in the Sydney office, we often get visitors from Japan who bring us omiyage (souvenirs), the most popular item by far are sembei (rice crackers) – they don’t last very long so you have to be quick to get your share!

シドニー日本文化センターでは、ラッキーなことに日本からのお客様をお迎することがよくあって、おみやげを頂きます。一番人気はせんべいで、あっという間になくなってしまうので、すばやく自分の分を確保しなければなりません!




Here’s a photo of our omiyage counter looking very lonely and waiting for some more sembei:

おみやげカウンターの写真です↓とっても寂しそうで、仲間のせんべいがやって来るのを待っています(笑)。

f:id:japanfoundation:20110629152601j:image




We have some exciting new events planned for the rest of the year so I’m looking forward to bringing you lots of news from both JPF and Australia. Yoroshiku!

今年後半に向けて楽しいイベントを企画中なので、オーストラリアからのお知らせを楽しみにしていてくださいね。よろしく!




Hello From Sydney! シドニーからHello!




Name: Evon aka ‘funky fashionista’


名前:Evon、別名「ファンキーファッショニスタ」


Superpower: my spontaneous squirts of laughter gun – be warned!


特技:突然の大爆笑 気をつけてね!


Role at JPF: Program Coordinator, Arts & Culture Dept.


担当業務:文化事業部でプログラムコーディネータを担当


About me: I like art & design, especially DIY craft items with a feminine touch. I’m a bit of a facebook junkie and spend way too much time on it than I really should.


私について:アートやデザインが好きで、特に自分で作れちゃうDIYのクラフトで、ちょっと女性らしいものとか大好きです。Facebookにはまっていて、ついつい長時間かじりついてしまいます・・・。





What first captured my attention to Japan was the food, or more specifically, the delicious range of yummy snacks you have to offer. Trying to work out which flavours are what had me learning hiragana and katakana in no time. You can imagine the satisfying feeling when you can finally identify that this flavour is... Muscat... mmmm...うれしい!


日本に興味を持った最初のきっかけは食べ物、特においしいスナック菓子でした。どんな味がするのかなあと試しているうちに、ひらがなやカタカナをあっという間に覚えてしまうというわけです。これは・・・マスカットだ!とやっと分かったときの快感といったら・・・ご想像つきますよね?うれしい!





And the love gradually snowballed into an appreciation for other things like the country, the culture, the fashion and art... there’s still so much more to learn and discover!


この食べ物への愛着が日本という国、文化、ファッション、文化への愛着へとだんだん膨らんでいったのでした。けれど、まだまだ勉強することや発見することがあります!





Leaving you now with this postcard I currently have on my wall - stylish kid eh?!


最後に最近壁に貼っているポストカードをお見せしますね↓スタイリッシュなおチビさんでしょ?!







f:id:japanfoundation:20110629150050j:image





Wednesday, July 13, 2011

バンコクからはじめまして!



Hello everyone!


みなさん、こんにちは!



This is Jaa from Bangkok, Thailand. We’re in the middle of the rainy season right now, which means that it rains almost every day. And when it doesn’t rain, it’s usually very hot :P


タイ・バンコクのJaaです。ただ今バンコクは雨季の真っ最中で、毎日のように雨が降っています。雨が降っていないときはとっても暑いです・・・。





But no matter what the weather outside is like, the air-conditioning in our building is quite cold, so I like to keep warm with a cup of coffee in the morning. :P


けれど、お天気に関係なく私たちのオフィスビルのエアコンはかなり寒く、朝は体を温めるためにコーヒーを飲んでいます↓


f:id:japanfoundation:20110712160449j:image:w360





Our office is on the 10th floor of Sermmit Building in Asoke area of Bangkok, just off Sukhumvit road and in the middle of one of the city’s business districts (the other business district of Bangkok is centered around Silom Road). Have a look at this photo of Asoke road from the Asoke Sky train station. That’s our district.


私たちのオフィスは、バンコクのアソクエリアにあるスクンビットロードから少し外れたサミットビル10階に入っていて、市内のビジネスエリアのど真ん中に位置しています。ちなみに、もうひとつのビジネスエリアはシーロムロード周辺です。アソク スカイトレイン駅から見たアソクエリアの写真をご覧あれ!私たちが働いているエリアはこんな感じです↓


f:id:japanfoundation:20110712160450j:image:w360










I’ve been working in the Arts and Culture Department of JFBKK for around four years, and I’m the junior. In our department there are three Thai staff, Pi Duangchai (in Thai we use the word ‘Pi’ to call someone who is older) who has worked with JFBKK for around 30 years!, and Pi Am who has worked here for around 10 years. Later on we will take turns in giving you stories from Bangkok. We hope you will enjoy them. :)


私はバンコク日本文化センターの文化事業グループで働き始めて約4年で、まだまだ若手です。文化事業グループには3人のタイ人職員がいて、バンコク日本文化センターでの勤務歴が約30年になるPi Duangchai(タイでは目上の人を呼ぶときに「Pi」という言葉を使います)と、勤務暦が約10年のPi Amと私です。これから交代でバンコクからいろんなお話をお届けするので、楽しみにしていてくださいね!





At the moment it is the time of the year when we prepare for the high-season of activities around the end of the year (the rain has stopped by then and the weather is much cooler too!). Normally the latter part of the year will be full of cultural exchange activities as well - this year in Bangkok we will have a Ukiyo-e demonstration, Android-Human Theatre, The Dolls of Japan exhibition, a Film Festival and much more. Sounds exciting!


私たちは今、年末のイベントのピークシーズンに向けて準備しているところです(それまでには雨が続く季節も終わり、気候もずっと涼しくなっているはずです!)。下半期は文化交流事業も盛りだくさんで、今年はバンコクでは浮世絵デモンストレーション、アンドロイド劇、日本人形展、映画祭などなどを開催します。わくわくしませんか?





I visited Sydney twice and I really love the city (I remember well the lovely Darling Harbour ^^), so I’m looking forward to hearing from Amanda-san, Evon-san and Susie-san in Sydney.


私はシドニーを2度訪れたことがあり、大好きです(ダーリング ハーバーのすてきな景色が忘れられません^^)。シドニーのAmandaさん、 Evonさん、Susieさんのお話が聞けるのを楽しみにしています!


Cheers,


では、またね!


Jaa





Tuesday, July 12, 2011

暑さにも負けず・・・




みなさ~ん!こんにちは!


冷房が壊れてしまったため、扇風機に煽られ、暑さと戦いながらモスクワから元気よくニュースを発信しています、ブログメンバー2年目のAnyです!


さてさて、今年からモスクワのブログメンバーには、先ほどのNinaさんが加わり、計2名となったので、ニュースも2倍!


その分、ネタ探しも2倍辛くなる・・・っと、そんなことを言っている場合ではないですよ~!


Hello, everyone! It's Any again and it's going to be my second year as a blog member! YOROSHIKU! This year, we are going to bring you news together with Nina, my co-worker, so it's going to be twice as much information and twice as hard looking for it.. But still, it's going to be really fun, so again, YOROSHIKU!


 


夏は比較的事業が少ない我が事務所。いつもは生花・茶道・日本語などの様々な講座で毎日にぎわっているレクチャールームも、今では少し寂しくなった感じです。実は、6月25日に各種講座の生徒の卒業式が行われたのです。


この卒業式というのは、普段は顔を合わせない講座の生徒・約150人が、教えてくださった先生や他の講座の生徒に、プチッ日本語弁論大会やデモンストレーションといった形で授業の成果を見せるという事業です。


It's always a bit quiet here in Moscow office at summer for not only the number of events is much less comparing to other seasons, but also our different courses go off to summer vacation too. That's right. On the 25th of June, we held the big graduation party for all the students of our courses.


f:id:japanfoundation:20110712105554j:image




みんなの前で、緊張しながらお花を生けたり、お茶を点てたりして実力をみせる生徒の表情はいたって本気。日本文化を心と身体で学びとり、日本文化に対する尊敬の意にみちた姿がそこにはありました。 


8月からは新規応募が始まるのですが、今年講座を卒業した人は、今度はモスクワ各地にある専門学校で茶道・生花・日本語を学び続けるそうです。


There are about 150 students attending our courses every year, learning how to make Ikebana, hold the traditional Tea ceremony and many other things. At the graduation party all the students showed their teachers and each other what they had learned during the year. And when looking at their serious faces you could tell, that not only they mastered the technical part but also the Japanese culture had become a necessary part of their life.


f:id:japanfoundation:20110712105553j:image


 


さて、ちょっと本題から離れますが、暑さといえば・・・カキ氷!ですよね。ロシアは、冬は見渡す限り「カキ氷食べ放題」状態なのですが、夏は無いんですよね。でも、ロシアにも「涼める料理」がいくつかあります。今回は、一見痩せていても、実は底なし胃袋のAnyが大好物の「オクローシカ」をご紹介したいと思います。


オクローシカというのは、5ミリ核に切った野菜(ラディッシュ、きゅうり、長ネギ、煮ジャガ)、卵とハム(若しくは煮込んだ豚肉)に、クワスという、東欧の伝統的なライ麦と麦芽を発酵させて作った飲み物(ありがとう、ウィキペディア!)をかけ、サワークリームといっしょにたべる冷スープです。説明だけだとわかりにくいので、写真・・・


f:id:japanfoundation:20110712105552j:image


どうですか?おいしそうですか?実は、日本人の中には、ロシアにきて以来クワスファンになった人もいるんですよ。


Changing the subject I'd like to tell you that it's REALLY HOT here in Moscow. And in Moscow we don't have the magical Japanese ice-desert called "Kakigori". But we have our own Russian meal called "Okroshka". Okroshka is a cold soup, made of cut vegetables (such as radish, cucumber, green onion and boiled potate), boiked eggs and ham (or pork), served with Kvass (fermented beverage made from black or regular rye bread. thank you, Wikipedia!) and sourcream. The Russians just LOVE it, especially when it's hot.



っと、もうすぐお昼休み。食堂でオクローシカを食べてきます!冷房よ、早く直っておくれ・・・


Oh, it's almost lunch time, so I'm gone to eat my okroshka at the office kitchen, passing the torch to the next blogger - Jaa-san from Bangkok!





Friday, July 1, 2011

はじめまして。ロシアからの新メンバーのNinaです。




みなさん、こんにちは。2011年度JFBLOGプロジェクトに参加させていただくことになりました、新メンバーのNinaです。外国文献図書館「国際交流基金」文化事業部に入ってまだ10ヶ月しか経っていないですが、どうぞよろしくお願いします。


Hi, everyone! I am Nina, a new member from Russia. I’ve joined JF blog team for 2011. I’ve been working at Japan Foundation Moscow Office for only 10 months.


I hope we will make a nice ‘blogger-reader’ team.


ロシアにはこういう言葉があります。「仕事を終えると、すっきりした気分で散歩できます。」その言葉は私にぴったりと当てはまり、仕事を終わらせないと遊べない性格なのです(悔しいですけど)。なので、まずは仕事の話から!


Russian saying goes: “When the work is done, go have your fun.” Since I 100% agree with these words I cannot have fun until I’m done with my work.


(I wish I could though)


So that’s why this time I’ll also begin with the work topic.



近頃のモスクワは日本ブームと言っても過言ではないように思います。伝統的な日本ブームもありますが、ポップカルチャーが今最もブームなのです。モスクワの若者は原宿のファッションをしたり、コスプレをしたりして楽しむようです。どうやら分かり易く、一目惚れできるような点が大人気なようです。


でも、私の主な仕事は、理解に時間がかかり、時には衝撃を与え、好きにならないとできないような日本文化をロシア人に紹介することです。


そのため、伝統的な芸術を教えてくださる日本の先生をお迎えし、ロシア人があまりにもエキゾチックで、素晴らしい日本文化を見て、体調を壊さないように(^-^)、つまり日本文化がロシア人にスムーズに受け入れられるように心がけています。










It wouldn’t be too much to say that nowadays there is a “Japan boom” in Russia.


Though I should notice that it is more of a Japanese pop-culture boom rather than a traditional Japanese culture boom.


A lot of young people wear Harajuku style clothes, join Cosplay fashion.


The part of the Japanese culture - which you can easily understand and which you can fall in love with from the first sight - is extremely popular here, in Moscow.


At JF Moscow Office my work is to attract people’s attention to a more profound side of the Japanese culture. We show and try to make understandable the side of the Japanese culture which probably needs time to be realized and accepted, the side that may be even shocking, the side you are going to adore with every single cell of your body.


We welcome culture workers from Japan and try to do our best to hold the meeting of the Russian auditorium with the amazing Japanese culture smoothly.


It was a very brief explanation of my activities. I will present you other sides of my work while meeting you here during this year.


f:id:japanfoundation:20110701115430j:image


5月に行われた表千家ワークショップです。お客さんはなんと65人程来ていました。


A workshop on the Japanese tea ceremony (School Omotesenke), which was held in May gathered surprisingly many - about 65 - people.








さて、「仕事を終えると、すっきりした気分で散歩できます。」という言葉を考慮しながら、仕事の話はこれで終わりにして、自分のことを少しだけ紹介します。


「散歩」、「走る」、「夢」。


なんじゃそれ?と思ったのではないでしょうか。早速説明します。


Well, and now I guess we can move to another topic.


‘Walk’ ‘Run’ ‘Dream’.


Some of you probably have already thought: “How shall I understand such a strange combination of these 3 words?”





その三つの言葉がどういう関係なのかと言うと...


...散歩から始めて、どんどんスピードを出して→走る。


で、夢は..


違いますよ!散歩したり、走ったりするのが私の悪夢ではありません。最後まで聞いてくださいよ。


「夢」は物思いにふけるのが好きだということです。


散歩に出かけて、(空想しながら)散歩はジョッギングに変わって、(空想しながら)、最highスピードを出して、夢の世界に飛んで行くのです。


I start walking, faster and faster and then run.


“And what about ‘Dream’?” you may ask and start giving me your guesses such as: “Do you walk and run in your nightmares?” But no, my friends, ‘Dream’ doesn’t mean that I see myself walking and running in my nightmares. By “DREAM” here I mean “imagining something that is difficult to achieve”.


I love dreaming. So dreaming I put on sneakers and go out for a walk. Dreaming I begin running, dreaming I speed up and imagine, that I’m no longer running, but floating in the air. Finally I fly away into open space…full of dreams





なので、どこかで「あれっ?ロシアではそんなことがあり得るのか。」と疑問に思うことがあれば、ニュースの筆者は幻想の世界で迷子になってしまったNinaなのではないかご確認下さい。 (→ジョークです。うその話はしないので、ご安心ください。


(うその話はしないが、夢の話は... (^-^))


Welcome to my world of Dreams. I am not totally in dreams, though. Anyways, to make the long story short, I am just like you, every one of you: working, studying, dealing with everyday problems, going out with friends, dreaming, going through difficult times and through happy times and dreaming again. And I am eager to share my world with you! So let’s keep in touch from now on! NINA.





はいはい、長くなってすみません。次は「もういいから、やめろよ。」とバトンを待っているAnyさんで~す。


And greet the next blogger -Any!